歯周病治療|徳島県鳴門市の歯医者 和田歯科医院|インプラント、予防歯科、インビザライン、矯正歯科

医療法人和田歯科医院 ママとこどものはいしゃさん 0120-28-0026
徳島県鳴門市大麻町大谷字久原75-1
HOME PHILOSOPHY STAFF MEDICAL MENU FAQ ACCESS RESERVE RECRUIT

歯周病治療|徳島県鳴門市 歯医者 和田歯科医院 インプラント,予防歯科,インビザライン,矯正歯科

和田歯科医院

歯周病治療歯周病治療 歯周病治療

マイオブレース マウスピース矯正
Instagram Facebook LINE

歯周病(歯槽膿漏)とは

歯周病とは、歯と歯茎の周囲の組織に起こる慢性的な炎症疾患で、日本人が歯を失うもっとも大きな原因の病気の総称です。
主な原因は、歯垢(プラーク)と呼ばれる細菌溜まりが歯茎の境目に形成され、その細菌が繁殖して炎症を引き起こします。この炎症を治療せず、そのままにしておくと骨が溶け、最終的に歯が抜けてしまいます。

診療風景

歯周病の初期段階は歯茎の腫れや出血がみられることがありますが、ほとんどの人に自覚症状がありません。しかし、進行すると歯茎が後退し、歯と歯茎の間にスペースができる様になります。さらに進行すると、歯周ポケットと呼ばれる深い溝ができ、歯の支持組織も破壊されてしまいます。

また、歯周病はお口の中に細菌が住み着くため口臭の原因に繋がります。細菌にも沢山の種類がありますが中には食物が腐った時に発生する臭いと同じ成分の強い臭いを放出するタイプもあります。

歯周病

さらに歯周病は、お口の健康を損なうだけでなく体全体の健康に影響を与えます。細菌が血液中に入り全身に広がることによって、動脈硬化、心疾患、糖尿病、呼吸器疾患、早産や低体重児出産などの健康問題と関連することがあります。持病をお持ちの方、妊娠中の方、高齢の方などお身体に心配のある方は特にお口の状態のチェックをおすすめしております。

歯周病と歯槽膿漏の違い

CMなどで「歯槽膿漏」という言葉を聞いたことがありませんか?
歯槽膿漏と歯周病は同じ意味で使われますが、歯槽膿漏は文字通り「歯周組織から膿がでる」症状のことを意味するので、厳密にいえば歯槽膿漏は歯周病の症状の1つになります。最近では歯槽膿漏という言葉はあまり使われなくなり、歯槽膿漏を含めて歯周病という言葉を使うことが多くなっています。

歯周病のセルフチェック

  • 歯茎の色が赤、または黒みがかっている
  • 歯と歯の間の歯茎が丸く腫れている
  • 疲労時やストレスがかかっている時に歯茎が腫れやすい
  • 歯茎が小さく縮み、歯と歯の間に隙間ができてきた
  • 歯が長く伸びてきた
  • 歯の表面がザラザラしている
  • 歯磨きの時に歯茎から出血する
  • 朝起きた時にお口の中がネバネバして気持ち悪い
  • 歯茎を押すと白い膿がにじむ
  • 歯がぐらぐら揺れる
  • 歯と歯の間に食べ物が挟まりやすい
  • 前歯が出てきた
  • 人から口臭があると言われる
  • タバコをよく吸う
  • 噛む時に痛みを感じる

歯周病のセルフチェック

歯周病のセルフチェックに2つ以上当てはまった場合は、歯周病の症状が進行している可能性が高いため、できるだけ早く対策が必要です。

歯周病の治療方法

1. 正しい歯磨きを行う
歯ブラシや歯間ブラシを使用して、歯垢を除去するために毎日の正しい歯磨きを行いましょう。一人一人のお口の中の環境や歯並びが違う為、自分の歯並びを理解しておくことが自分にあった歯ブラシや補助具を選ぶポイントにもなります。
正しい歯磨きを行う
2. 歯科医院でのプロフェッショナルなクリーニング
定期的に歯科医院でプロの歯石除去やスケーリングを受けることで、歯垢や歯石を除去し、歯周病の進行を防ぎます。現在ではマイクロスコープを用いて高い技術を持つ歯科衛生士がおりますので専門科に頼るのも一つの方法です。
歯科医院でのプロフェッショナルなクリーニング

3. 位相差顕微鏡の検査
実際にお口の中の細菌を顕微鏡で映して見ていただきます。細菌の種類や動き方、数などを見ることで、現在のお口のリスクを判断します。検査方法は簡単で、お口の中から歯垢を採取し顕微鏡で撮影するだけです。採取する歯垢は少量なので痛みはほぼありませんが、症状が進行し歯茎の炎症が重度の場合は少し痛みを感じる可能性があります。

スピロヘータ(歯周病菌)

歯肉アメーバ(原虫)

スピロヘータ(歯周病菌)

歯肉アメーバ(原虫)

4. 口腔衛生の改善
タバコやアルコールの摂取を控える、ストレスを軽減する、バランスの取れた食事を摂るなど、口腔衛生を改善する生活習慣を取り入れましょう。一人では管理が難しくても、歯科衛生士と一緒に取り組み問題解決して行きましょう。
口腔衛生の改善

5. 抗生物質や抗菌薬の使用
歯周病の進行が進んでいる場合や、感染が疑われる場合には、歯科医師からの処方に基づいた抗生物質や抗菌薬の使用が必要となる場合があります。

6. 口腔外科手術の検討
歯周病が進行して重度の症状が見られる場合には、歯周外科手術が検討されることがあります。これには歯茎の切り取りや再建、骨移植などの手術が含まれます。

7. 噛み合わせの改善
歯並びの悪さによる噛み合わせの不良は、歯や顎関節に負担をかけることがあります。噛み合わせが不均衡な状態が続くと、歯や顎関節にストレスがかかり、歯を支える組織や顎関節に損傷を引き起こす可能性があります。矯正治療により、噛み合わせを正常な状態に戻すことで、歯や顎関節への負担を軽減し、歯周病のリスクを低減することができます。

8. マウスピースの作成
歯ぎしりや噛み締めにより、歯に負担がかかることで歯周病が進行する可能性があります。しかし歯ぎしりや噛み締めは無意識のうちに習慣化しているケースが多いため治療が難しい傾向があります。その為、定期的に歯医者で噛み合わせを確認し、必要があればマウスピースを作成することをおすすめします。
マウスピースの作成

予防や治療のためには、定期的な歯科検診と歯磨き、フロス等の使用が重要です。歯周病が進行している場合は、歯科医師が専門的な治療を行うことで、炎症の進行を抑制し、歯と歯茎の健康を維持することができます。

最後に

歯周病は、糖尿病と同じで生涯ずっとお付き合いしていく病気です。どれだけ治療を進めても元通りにはなりません。歯周病は年齢と共に進行していきます。その為、進行を緩やかに抑えることが大事になります。
歯周病が進行すると歯を失う可能性があり、QOL(生活の質)を下げる要因になります。美味しい食事を続け、全身の健康を保つためには、お口の健康が大切ということを忘れないでください。

歯周病の治療は早ければ早いほど良いと言われています。治療方法は個人の症状や進行度によって異なりますが、現在は治療方法の進歩により、歯を抜かなくてもよいケースが増えています。しかし、進行が進んで骨が溶けてしまうと、溶けてしまった骨の部分は元通りになりません。まずはご自身のお口の状態を知ることが早期治療の近道になりますので、歯科医師、歯科衛生士にご相談ください。
お気軽にご相談ください。
集合写真
医院情報
集合写真

診療時間

診療時間
Calendar Loading
Calendar Loading

○第二・第四水曜日の午前は、東先生の診察日です。
徳島大学口腔内科学前教授。日本口腔外科学会指導医・認定医

アクセス・地図

医院情報

Copyright (C) Wada Dental Clinic All rights reserved.